よくある質問

お客様から寄せられたよくあるご質問をまとめました。

ご質問

質問1
基本料金以外に掛かる費用はありますか?

質問2
代車はありますか?

質問3
見積時と車検が終わってから合計金額が違う場合はありますか?

質問4
整備を安くしたいので、リサイクルパーツなどは扱っていますか?

質問5
車検後のアフターフォローはどうなっていますか?

質問6
車検を受ける際に整備が必要と言われましたが、必ず必要でしょうか?

質問7
車検はいつから受けることができますか?

質問8
車検の有効期間は何年ですか?

質問9
車検を受ける際に何が必要ですか?

質問10
他府県のナンバーでも受けることはできますか?

質問11
車検が既に切れている場合はどうすればいいですか?

質問2
自動車納税証明書を無くしてしまった場合どうすればいいですか?

質問13
自動車損害賠償責任保険証明書を無くしてしまった場合
どうすればいいですか?

回答

質問1
基本料金以外に掛かる費用はありますか?

回答1
車検費用は、車検基本料+法定費用の合計金額で構成されています。
法定費用は、自陪責保険料・重量税・印紙代のことで、どこで車検を受けても、必ず同じ金額がかかります。法定費用を諸費用と呼ぶ場合もあります。
また、車検を受ける際に、整備が必要な場合や、消耗品の交換(各種オイル・タイヤなど)が必要になった場合は、別途費用が発生いたします。

質問2
代車はありますか?

回答2
代車は無料ですのでお気軽にご予約ください。

質問3
見積時と車検が終わってから合計金額が違う場合はありますか?

回答3
当店は車検前に必ず「事前診断」を行い、整備が必要と思われる箇所はお見積りにいれております。
ただし、まれに、車検時に状況がわかるものがあります。
この場合、別途追加の整備費用や部品代がかかる場合がございます。
また、消耗品など価格変更している場合、お見積りと異なることがございます。
その場合速やかにご連絡いたします。

質問4
整備を安くしたいので、リサイクルパーツなどは扱っていますか?

回答4
リサイクルパーツや再生品、社外新品、中古部品も、お客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。

質問5
車検後のアフターフォローはどうなっていますか?

回答5
無料6ヶ月点検や法定12ヶ月点検の実施を行っています。車検後の整備プランに添ってブレーキパッド、タイヤ、バッテリー交換などのメンテナンス時期もお知らせ致します。

質問6
車検を受ける際に整備が必要と言われましたが、必ず必要でしょうか?

回答6
車検を受ける際に必要な整備と、車検を受けるときに必要では無いけれど、「念のため」の整備があります。
車検を受ける際に必要な整備は必ず必要となりますが、故障につながるかもしれない「念のため」の整備は車検時には必要ないものもあります。
事前診断の際にそのような説明をさせて頂きます。

質問7
車検はいつから受けることができますか?

回答7
「車検の満了日」の1カ月前から受ける事ができます。
1か月前から車検を受けても次回までの車検有効期間が短くなるわけではありません。
ご安心ください。

質問8
車検の有効期間は何年ですか?

回答8
有効期間は車種、用途によって定められています。
一般的な自家用車ならば新車購入時は3年、その後は2年ごとに車検の期限がきます。

質問9
車検を受ける際に何が必要ですか?

回答9
車検証、自動車損害賠償責任保険証明書、自動車税納税証明書(継続検査用)が必要になります。

質問10
他府県のナンバーでも受けることはできますか?

回答10
他府県ナンバーのままでも車検を受けられます。
引っ越した場合、道路運送車両法では15日以内に住所の変更登録をすることが義務付けられています。
まずは、住所変更をされることをお勧めいたします。
変更をご希望の場合は受付時にご相談ください。

質問11
車検が既に切れている場合はどうすればいいですか?

回答11
乗って来れませんので、キャリアカーで搬送する方法と、仮ナンバーを取得する方法があります。
当店でも対応可能ですので、ご相談ください。

質問12
自動車納税証明書を無くしてしまった場合どうすればいいですか?

回答12
車検用の納税証明書は各市町村役場で再発行できます。

質問13
自動車損害賠償責任保険証明書を無くしてしまった場合どうすればいいですか?

回答13
自動車損害賠償責任保険証明書を紛失してしまった場合は、保険を加入した保険会社、または代理店にて再発行の手続きが行えます。
当店でも代行することも可能ですので、ご相談ください。